お問い合わせはこちら
0299-42-4126
万葉の時代の歌にもその名を詠まれた名峰・筑波山。
朝夕に山肌の色を変える「紫峰」とその麓に広がる里山の情景…
山を渡る爽風、夕焼けに染まる空
四季折々、そして一刻毎に表情を変える
つくばねの自然に抱かれながら
至福のひとときをお愉しみください
ゆりの郷の源泉は、地下1300mからくみあげています。
お風呂は南側「万葉(まんよう)の湯」、北側「真秀(まほら)の湯」と2種類あり、日替わりで楽しめます。
万葉の湯は、景観が楽しめるガラス張りのドライサウナがあり露天風呂からの見晴らしは絶景です。
真秀の湯は、ミストサウナが楽しめ露天風呂は筑波石で作られた味わいのあるお風呂です。
館内滞在中は、何度でも入浴できます。
泉 温 | : | 25.6℃ |
---|---|---|
湧出量 | : | 毎分57リットル(動力揚湯) |
泉 質 | : | 単純温泉 |
P H | : | 6.8 |
利 用 | : | 療養泉に該当 |
禁 忌 | : | 急性疾患・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・その他病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期) |
適応症 | : | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
源泉湯の浴槽は、温度が25度弱で温泉の効果を十分に楽しめます。泉質と体質の相性が合った方は、より良い効果を得られております。
足を投げ出して身も心もゆったりと。
内湯の大浴槽は、寝湯、気泡湯(泡風呂)、圧注浴(ジェット)があり、体を芯から温めてくれます。